安全衛生方針
基本方針
オリエンタル白石は、安全衛生を事業活動推進のための最優先課題と捉え、当社の事業所で働く全ての人々の「安全の確保と健康の増進」を図る。
安全衛生の意識を向上させるため、継続して労働安全衛生関係法令又はこれに基づく通達等および当社において定めた安全衛生に関する規定等を教育・周知し順守する。
当社の労働安全衛生マネジメントシステムに従い、本支店・各事業所並びに協力会社が安全衛生管理活動に努め、全社員の協力の下に「安全で快適な職場環境を形成する」ことを目指す。
安全衛生の意識を向上させるため、継続して労働安全衛生関係法令又はこれに基づく通達等および当社において定めた安全衛生に関する規定等を教育・周知し順守する。
当社の労働安全衛生マネジメントシステムに従い、本支店・各事業所並びに協力会社が安全衛生管理活動に努め、全社員の協力の下に「安全で快適な職場環境を形成する」ことを目指す。
管理方針
今期の安全衛生管理方針を以下のように定め、安全衛生活動の一層の高揚を図り、労働災害防止に努める。
- リスクアセスメントを取り入れた綿密な事前検討により、事故・災害・罹患などのリスクの芽をいち早く摘み取る。
- 安全の“見せる化”を図る。また、現場に係る全ての者の参画を促し、安全意識を向上させる。
- 全社員及び協力会社に対して、安全衛生方針・管理目標・重点施策を教育・周知する。
目標
基本目標 |
[無事故・無災害の達成] [快適な職場づくりで健康増進] |
管理目標 |
[死亡・重篤災害ゼロ] [重度の健康障害ゼロ] [墜落災害、飛来・落下災害ゼロ] *重篤災害;障害が残る災害 *重度の健康障害;休業災害となる健康障害 |
重点施策
- 作業環境による疾病の撲滅
- 墜落災害の撲滅
- 飛来・落下災害の撲滅
- 挟まれ・巻き込まれ災害の撲滅
- 安全衛生教育の推進
- 交通災害の撲滅
令和2年4月1日
オリエンタル白石株式会社
安全・品質・環境担当取締役
橋本 幸彦