1. トップ >
  2. サステナビリティ >
  3. ESGの取組み > 社会 >
  4. 人材の確保と育成

社会 人材の確保と育成

人財基本方針

会社が成長するための推進力として、必要不可欠な資本の1つが「人財」です。会社の持続的な成長に向けて、採用・教育・職場環境整備を強化することで豊かな人材を育み、継続的な企業価値向上を目指します。
オリエンタル白石グループは、経営資源である「人的資本」は会社を成長させる推進力の源泉と捉え、持続的な事業の成長と企業価値向上に向け以下の取り組みを積極的に展開します。

  • 将来の会社を担う多様な人材の採用
  • 個々の能力を最大限に引き出す教育の強化
  • 従業員の「働きがい」を高めるための快適な職場環境の整備
  • 多様な人材が協力して会社を盛り上げるためのダイバーシティ&インクルージョンの展開
    当社を取巻く経営環境の変化に合わせて、サステナブルな経営を実施するためには、豊かな知識と発想をもった多様な人材が必要であり、人材マネジメントを意識した積極的な投資を行います。

多様性に対する考え方

当社は『人と技術を活かし、常に社会から必要とされる集団を目指す」という経営理念の下、「人材育成を通じた体制強化とダイバーシティを推進し、筋肉質でフレキシブルな組織を目指す」ことを中期経営計画の重要事項の 1つとして掲げております。多様な属性やバックグラウンドの違いによる様々な考え方や価値観を尊重し、個々の能力を最大限活かしていく企業風土は革新的な発想や新たな付加価値の創造を通じ、当社の持続的な企業価値の向上やレジリエンス強化に重要な役割を果たすと考えており、こうした人材の確保と育成を支える環境整備の改善を継続します。採用については、多様な分野・属性から優れた人材を確保すべく、多くの大学や他業種企業との共同研究や交流を通じ、各種インターンシップの機会を充実させる等、様々なアプローチで事業 PRと採用活動を推進しております。育成については、個々のキャリアやスキルの成長度合いを見える化し、フィードバックを活性化する育成システムを通じ、育成方針に沿った適切なジョブローテーションや OJTで成長の機会と活躍の場を計画的に提供しております。また、こうした多様な人材が活躍できるように当社では、働き方改革による働きやすさに実現や、働きがいの向上に努めると同時に生産性向上による業務負荷軽減等を通じ、魅力ある職場づくりに向けた環境整備を今後も推進してまいります。

活動

多様な働き方に対応する「テレワーク運用規程」の整備導入 これまで主にコロナ禍における感染症予防や事業継続の観点から暫定的運用をしてきたテレワークに関し、「ワークライフバランスの実現」「出産・育児・介護と仕事の両立」「多様な働き方による就業機会の拡大」等への取り組みを念頭に正式に制度化し、実施ガイドラインとともに、社内規程を新設しました。

採用方針

  • 若手社員の階層別研修によるリーダーシップの要請、次世代の経営層の担い手を育成する経営研修等、戦略的な育成プログラムを実施しています。
  • 社員の知見・経験や技術を社内に継承することを目的に、動画や事例集等を整備、技術研修やOJTを実施、高度な専門技術の伝承を図っています。
  • グループ企業間での人材交流を行い、グループ全体でのフレキシブルな人材登用や計画的なローテーションで、更なるシナジー効果を目指します。
  • 多様な人材が、常に成長する機会を捉えて果敢にチャレンジし、モチベーション高く働くことを目指した育成教育を行います。

教育方針

  • 若手中堅社員の人材育成
     →若手・中堅社員の育成として、組織的に、そして継続的なOJT、計画的なローテーションを実施する。
  • グループ企業間での人材交流を行い、グループ全体でのフレキシブルな人材登用により、更なるシナジー効果を目指します。
  • 性別にこだわらない、社員の知見・経験や専門性を組織に活かすことを目的とする制度づくりを行います。
  • 多様な人材がモチベーション高く働くことを目指した人材育成教育を行います。

教育制度体系図

研修施設名称『TechFarm』

ここ近年における労働力の低下や既存技術の維持向上を図ることを目的として、実現場に則した研修施設を設立し、担い手確保・教育など技術継承を推進するとともに、AI技術など最新技術を駆使した新規設備開発における新たな技術力の確保ならびに、リーディングカンパニーとしてその使命に応えてまいります。

TechFarmのコンセプト

  • 職員研修による知識・技術力の向上
  • 現場従事者研修による設備の理解・技能の向上
  • 新規入職者の教育育成(担い手確保、多様性の実現)
  • 新規機器開発、機械設備の改善
  • 技術力・技能の伝承

社内研修

  • フォローアップ研修
    毎年、入社4年目の社員を対象としてフォロワーシップ、指導者を補佐する部下としての任務・能力について確認するための研修を行っている。これからの世代に、リーダーという役割に理解を深め、フォロワーという役割を果たすに為にはリーダーと同様に誰かを引っ張る力と、誰かを支える力の両方が必要であることを教育。
  • 機材研修
    若手職員を中心にニューマチックケーソン工法の技術伝承の意を込め毎年開催している。圧気工事の基礎知識再確認と圧気設備の実機を使った訓練で現場施工を見据えた研修を行っている。研修終了者は圧気工事に必要な特別教育の資格取得に繋がる。
  • コンクリート研修
    コンクリート技士・主任技士・診断士の資格取得に向けた研修。研修では資格取得に限らずコンクリート工事における不具合の撲滅を目指し、コンクリート工事の設計・施工手順、計画・施工体制を教育しコンクリート工事での技術力の底上げを目指す。
  • 若手技術者設計研修
    若手社員が土木工事に従事するうえで、知っておくべき設計基礎知識を身に付ける為の研修。また、社内組織の技術レベル向上も目指し、保有するプレストレスコンクリート、ニューマチックケーソン工法等の技術向上における風土の醸成を目的として毎年開催されている。
PageTop